ロシアのバーブシュカ
素敵でお世話好きなおばあちゃん
留学して驚いたこと,それはロシアのバーブシュカ。
ロシア語では Бабушка(単数形)と書きます。複数形は Бабушки(バーブシュキ)と書きます。
ロシアのバーブシュカはとてもお世話好きです。
私が留学していたエカテリンブルクでは,10月頃にバス停でトロリーバスを待っている私の服装を見て・・・
「お嬢ちゃん!そんな格好してたら風邪引くわよ!帽子も被りなさいよ!あとブーツも履きなさい!」
と,突然のアドバイス!!!
かなり驚きました。そのアドバイスに従い,ニット帽もブーツもしっかりと用意し,暖かくして過ごしました*
ロシアの秋は雨がよく降ります。そして,早い時期には10月末,あるいは11月には初雪なんてこともあります。
なので,バーブシュカのアドバイスは的確なものでした。見ず知らずの外国人の私に声を掛けてくれたバーブシュカに感謝してます。
モスクワに留学していた頃に私が見かけたバーブシュカは強かった。
地下鉄改札口で騒ぐ少年たちに向かって,バーブシュカも負けずに大声で・・・
「何してるの!ここで騒がずに早く行ってちょうだい!!」
と,地下鉄にいる警察官も注意しなかった少年たちにしっかりと注意!ご立派です。
そして,地下鉄で席を譲らない若者がいれば,
「席譲りなさいよ!」
と,一言ガツンと・・・そしてドスンと席に着く。
ロシアのバーブシュカは,とてもたくましいです。
ロシアの年金は生活するには少ないため,バーブシュカたちは,週末になると自分たちで育てた野菜を街まで売りに来ます。
新鮮な野菜やそれらを酢漬けしたもの,ラズベリー,クランベリー,ブルーベリーなども売ってます。
スーパーで買うよりも安く購入できるので私も時々買ってました。
バーブシュカは手編みの手袋,ニット帽,ショールなども売ってます。
あとは,お花を売ったりもします。綺麗に育てたお花をブーケにして売っていたり,鉢植えで売っていたり*
春には公園に咲くライラックを集めて,小さなブーケを作り,信号機,あるいは地下鉄入り口付近で売ってます。
ロシアのバーブシュカの多くはスカーフを三角に折って頭に付けて,顎のしたでキュッと結んでいます。
ロングスカートを履いて,ときにはエプロンをつけて・・・♡
バーブシュカはいろんなことを知っています。とても強くてたくましい女性です。
あなたもロシアへ行くと,魅力的なバーブシュカに会えるはずです*
席はしっかりと譲り,地下鉄改札付近では騒がず,そして寒い時期が来る前にはブーツとニット帽を身に着けて*
バーブシュカの作った野菜を買いに行ってみるのもいいかもしれませんね♪
関連

